Android(Meta Quest2)で UnrealInsight を使う方法についてのメモ
ADB の接続を確認 #
USB 接続でやるのが簡単
まずは ADB で認識されていることを確認しておく
ターミナル(コマンドプロンプト or PowerShell)で下記のコマンドを実行
adb devices
List of devices attached
の下に ID が表示されれば OK
通信ポート設定 #
続いて、デバイスの通信を指定のポートに通すようにコマンドを実行しておく
adb reverse tcp:1980 tcp:1980
UECommandLine.txt をデバイスにプッシュ #
テキストエディタで UECommandLine.txt
という名前のテキストファイルを作成する
ここに書いたコマンドライン引数が自動的に実行される
下記は一例
-tracehost=127.0.0.1 -statnamedevents -trace=default,gpu
tracehost は今回 USB 接続なので、 localhost
を指定しておく
作成したら、下記のコマンドでデバイスにプッシュする
adb push ./UECommandLine.txt /sdcard/Android/data/<Package名>/files/UnrealGame/<Project名>
アプリを起動する #
用意ができたら、アプリを起動する
PC から起動する場合は下記のコマンドを実行
adb shell am start -n <Package名>/com.epicgames.unreal.SplashActivity
SplashActivity
か GameActivity
かはバージョンやプラグインによって違う模様
インストールしているアプリに合わせて指定する
参考文献 #
https://docs.unrealengine.com/5.2/en-US/unreal-insights-in-unreal-engine/
https://developer.oculus.com/documentation/unreal/ts-unreal-insights/